長生きしたければ、原材料表示を確認しなさい!

f:id:gveggie:20170629162638j:plain

 

【読書期間】2017年6月22日~24日(3日間)

  

長生きしたければ、原材料表示を確認しなさい! (単行本)

著  者:小薮 浩二郎

出版社 :ビジネス社(2017/5/21)

定  価:1200円+税

内  容:

賢い親は塾よりも食べ物に投資している!

「大手メーカーの食品」

「スーパー・コンビニの食品」

「パン、おにぎり、お菓子」は添加物まみれ!

 

原材料表示を見れば、添加物は避けられる!

  • 厚労省が「安全」とお墨付きを与えているので、食品メーカーは使いたい放題
  • がん、心筋梗塞骨粗しょう症、早産、胎児の奇形…こんなに怖い添加物
  • 小麦粉、しょうゆなど食品素材に含まれる添加物には表示義務がない
  • 一つの添加物に複数の化学物質が使われている
  • 毎日食べている食パンは最も身近な危険食品
  • ゼロカロリーのコーラ飲料は、水と空気以外すべて添加物
  • 糖質ゼロなどの機能性食品ほど怖いものはない
  • 原材料表示に膨張剤、乳化剤、リン酸塩、カラメル色素があるものは買ってはいけない
  • 添加物より怖いマーガリン、ショートニングファットスプレッド

  

【はりまや佳子の感想】

 

私がはじめて手にとった食品添加物は、2005年刊行された安部司先生の「食品の裏側」。以来、たくさんの食品添加物に関する本を読みましたが、この本は食品添加物の決定版といっても過言ではないほど、濃い内容の本です。

 

著者の小薮先生は1945年、岡山県生まれ。九州大大学院農芸化学専攻(栄養化学講座)修了。製薬会社の研究部門ほか、添加物開発の最前線で添加物研究に従事する。研究歴40年以上で、第一人者。現在は、食品会社の顧問、食品販売会社特別顧問(品質管理)に携わっていらして、著書に「悲しき国産食品」「食品業界は今日も、やりたい放題」「食品選び・おとなの知恵 ちょっと高くても、コッチ!」など、これまで多数の食品添加物の本を出版されてきました。

 

私がこの本が素晴らしいと思ったところは、食品添加物

×危険度大(絶対に口にいれてはいけない添加物リスト

△危険度中(避けるべき添加物リスト)

●危険度小(なるべくなら口にいれたくない添加物リスト)

の三段階に分けて、わかりやすい言葉で丁寧に解説し、安全な添加物も紹介しているところ!

 

ちなみに危険度大の筆頭には、【乳化剤(大豆由来・卵由来は除く)】と書かれていて、使用されている食品として、パン類、菓子類、洋菓子、アイスクリーム、乳製品、マーガリン、ショートニング、かまぼこなどの水産練り製品、揚げ物、珍味食品、チョコレート、麺類、餃子、スナック、缶コーヒー、畜肉製品、カレー、てんぷら粉、ソース類と、みなさんが普段慣れ親しんでいる加工食品が列記されていました。

 

その上で、隠れ添加物についても詳しく説明してくださっているので、添加物のことを良く知らない方でもこの本を読めば、加工食品を購入するときに裏の原材料表記をみながら、より安全な食品を選ぶことができそうですよ。

 

そして第4章には「体に入った添加物がどうなるのか?」ということや、「体に蓄積された添加物を排出する方法はあるのか?」など、私たちの健康にかかわる問題まで、丁寧に解説され、最後には「体によい食事、負担をかけない食事」、「いい食品、悪い食品の見分け方」について、添加物のプロの立場から具体的に述べていらっしゃいます。

 

巻末には全国の自然食品店リストも記載されていましたので、オーガニック料理ソムリエ代表の私はさっそく自分が住んでいる大田区を調べてみたところ、JR蒲田駅の近くに自然食品店があることがわかったので、今度覗いてみようと思いました♪

 

g-veggie.com

 

オーガニック料理教室G-veggie 代表 はりまや佳子

(蒲田校)大田区東蒲田2-5-11

(銀座校)中央区銀座3-12-19 銀座楽心ビル1階

http://g-veggie.com

 

【Blog】はりまや佳子のオーガニック大好き

【食養界のスーパースター】若杉友子の毒消し料理

f:id:gveggie:20170526174428j:plain

【読書期間】2017年5月25日~26日(2日間)

  

若杉友子の毒消し料理 (単行本)

著  者:若杉友子

出版社 :PARCO出版(2016/3/30)

定  価:1500円+税

内  容:

健康本ベストセラー著者“若杉ばあちゃん" こと若杉友子最新刊!

蓄積された毒素を排出!慢性的な不調を改善!!

 

若杉ばあちゃんが教える肉・卵・魚・砂糖・油の「毒消し食材」と簡単レシピ53!

体調不良や病気の原因は、これまで食べてきたものによって体にため込んでいる毒素!

日本人の昔からの知恵「薬味」をふんだんに使った、若杉ばあちゃんの簡単料理で、体にたまった毒素をスッキリ排出。

知っておきたい「つけ合わせ・取り合わせ・食べ合わせ」も紹介します。

 

・体の中からきれいにする「毒消しの基本」

・肉と卵の毒消し料理…玉ねぎ、ねぎ、にら、にんにく

・魚介の毒消し料理…大根、しょうが、しそ、みょうが

・砂糖の毒消し料理…梅干し、梅酢、梅干しの黒焼き

・油の毒消し料理…大根おろし、柑橘、野草 など

 

 

【はりまや佳子の思い出&感想…今日はちょっと長いです】

実は私は自宅で料理教室を始める前には、ビジネス社という出版社に13年間勤めていて、最終職歴は単行本の編集者ですが、入社した当初から約5年間は営業部に所属していました。

 

具体的にどんな仕事をいていたのかというと…

私の勤めていた会社は社名の通りビジネス書を出版する会社でしたので、書店のビジネス書の担当者さんに会いに行き、書店員さんの忙しい仕事の合間を縫って自社の本の宣伝をして、必要な冊数の注文をもらうというのが主な業務内容。

 

私が書店まわりをはじめた頃はビジネス書の営業は各社ほとんど男性で、女性の営業はゼロに近い状態でしたので、どこ書店さんにいっても「女性なのにビジネス書の営業ですか?」と、とても珍しがられたものでした。

 

私の勤めていた会社は小さな出版社でしたので、営業部といっても外回りの仕事をするのは当初は私一人で、先輩にあたる人が営業の社員がいなかったため、最初は書店さんに営業にいってはみたのもの、どうやって忙しそうにしている書店員さんに声をかけたらいいのか?どんなことを話したら注文がもらえるのか??と、仕事以前のことで足踏みをしている状態でした。

 

そんなとき他の出版社のベテラン営業の方が声をかけてくださったので、正直に社内にノウハウがないという今の自分の状況を話したら、「わからないことは何でも気軽に聞いてください」と名刺を渡してくださったのです。

 

「普通ビジネス界では他社はライバルというの常識なのに、なんでこんなに親切な人がいるの??」

 

と、とても不思議に思ったのですが、当時はまだ出版は「不況にも強い業界」といわれていて、どんな小さなところもそれなりに利益を上げていたため、業界全体がのんびりと和気藹々とした雰囲気があり、出版社同士もライバル社というよりは、「本を心から愛するの仲間」という意識が強く、困ったことがあったらお互い助け合いましょう!!

という風潮がどの会社にもあった古きよき時代でしたので、業界内ではそういうことが日常茶飯事だったのです。

 

私はとても運のいいことにその方はビジネス書の営業マンの中でも、他社の新人さんの面倒見がとてもいいと評判の方で、そのうえ書店員さんにもかなり顔が広い方でしたので、それ以降は書店員さんを囲んだ飲み会などに頻繁にお誘いいただいき、徐々に営業の仕事のイロハがわかるようになってきました。

 

そのおかげで他の出版社の営業さんと知り合うチャンスに恵まれ、親しくおつきあいいただける営業仲間も徐々にできはじめ、書店さんに営業にいくと誰かしら知った営業さんがきていて、一緒にランチをしたり、情報交換したりと楽しい時間を過ごせたのが、今でもとてもいい思い出になっています。

 

そして11年前に料理教室を自宅でを始めてからは、出版関係の方とは疎遠になっていたのですが、6年前のある日、久しぶりに懐かし営業仲間の方から郵便が届きました!!

 

何を贈ってくださったのかしら??と思いながら封をあけてみると一冊の本と手紙が入っていました。その本とは…

 

野草の力をいただいて~若杉ばあちゃん 食養のおしえ

 

f:id:gveggie:20170526180230p:plain

著者 若杉 友子 / 定価 本体1,500円+税

  

さっそく昔なつかしい営業仲間に10年ぶりにお礼の電話をしたところ、「風の噂でお教室をはじめたって聞いていたので、この本ができあがったらプレゼントしようと決めていたんだよ!!」と嬉しく、そしてありがたいお言葉が返ってきました。

 

出版業界を離れてから長い時間がたったのに、当時のことをなつかしく思い、私のことを覚えていてくれた仲間に、感謝、感激、感動でした!!

 

本の内容はとにかく素晴らしい!!の一言。。。私は東京生まれの東京育ちで田舎暮らしを知らないので、ここ東京で一生都会暮らしをするだろうと漠然と思っていましたが、この写真集のように美しい本を読み進めていくうちに、いつかこの著者の方のように田舎暮らしがしたくなる日がくるのかな??と新たな予感が芽生えてきたような気がします。。

 

実はこの本、若杉さんの初の単行本(ムック本は2008年に出版されているようです)で、発売と共に大評判になったことから、その後、次々と単行本やレシピ本を出版され、若杉さんは今や食養界のベストセラー作家になられました♪

 

体の不調や病気の原因は、これまで食べてきたものによって、体にため込んでいる毒素!毒消しできる若杉ばあちゃんの簡単薬味料理をいただけば、美味しく食べて健康になれること間違いなし!!

 

食べ物の力で元気になりたい方には、超がつくほどおススメの本です!!

 

オーガニック料理教室G-veggie 代表 はりまや佳子

(蒲田校)大田区東蒲田2-5-11

(銀座校)中央区銀座3-12-19 銀座楽心ビル1階

http://g-veggie.com

 

g-veggie.com

稲盛和夫さんの【図解 働き方】

f:id:gveggie:20170524144251j:plain

【読書期間】2017年5月22日~24日(3日間)

  

図解 働き方: 「なぜ働くのか」「いかに働くのか」 (単行本)

著  者:稲盛 和夫

出版社 :三笠書房(2016/11/20)

定  価:1200円+税

内  容:

大ベストセラー待望の図解版!

稀代の名経営者・稲盛和夫による混迷の時代における「最高の働き方」。

 

「働く」ということは――

試練を克服し、運命を好転させてくれる、まさに「万病に効く薬」!

 

人生において価値あるものを手に入れる法、平凡な人を非凡な人に変えるもの、そして、成功に至るための実学──

混迷の時代だからこそ、あえて「労働が人生にもたらす、素晴らしい可能性」を問いかける!

 

 

【はりまや佳子の感想】

京セラや第二電電(現KDDI)などを創業し、日本航空JAL)を再建。また、中小企業経営者を育成する経営塾「盛和塾」の塾長を務めるほか、国際賞「京都賞」を行う稲盛財団を設立するなど、広範な活動をしていらっしゃる稲盛和夫さんの名著「働き方」の図解版。

 

「働く」ということをここまでポジティブにとらえているからこそ、著者の稲盛さんは大きな成功をおさめられたのだと、納得のいく本です。

 

手軽の読めるように随所にわかりやすい図があるので、本を読むのが苦手な方でも、さらっと読破できると思います。

 

一生懸命に働くことが恰好が悪いような風潮がある今の日本で、「一生懸命に働くと、人生の歯車が良い方向に回転しだし、素晴らしい未来が開けてくる」という考え方は、私が25年以上前に船井総合研究所に勤めていた時に、船井会長から学んだことだったので、とても共感しました。

 

本書の中には、

より良く生きるためには、良く働くことが最も大事であり、「労働の意義は、業績の追求のみあるものではなく、個人の内的完成にこそある」、つまり働くことの最大の目的は、労働に従事する私たち自身の心を練磨し、人間性を高めることにある。

 

 

愚痴や不平不満を言い、手を抜いて仕事をすれば「みじめで貧乏な人生の敗者」となり、ただひたむきに、目の前の自分のなすべき仕事に打ち込み、精魂を込めて働けば「幸福に満ちた人生の成功者」になるというシンプルな事なのだと思います。

 

この本を読んだおかげで、お給料のためだけのために働くのではなく、労働を通じて自分の人間力を高める努力を積み重ねた人にだけ、神様は《成功》という特別な贈り物をくださるものなのだと、私が常々思っていたことを確信することができました。

 

そして、人は生きていくために「誰にも負けない努力」で働く、ということが自然の摂理であり、人間として当然な事だという結びの一言が、心に残りました。

 

さー、今日もニコニコ笑顔で、楽しく働こうっと!!

 

f:id:gveggie:20170524151056j:plain

オーガニック料理教室G-veggie 代表 はりまや佳子

(蒲田校)大田区東蒲田2-5-11

(銀座校)中央区銀座3-12-19 銀座楽心ビル1階

http://g-veggie.com

 

【Blog】はりまや佳子のオーガニック大好き

【黙祷】がんで余命ゼロといわれた私の死なない食事

f:id:gveggie:20170518171342j:plain

【読書期間】2017年5月16日~17日(2日間)

  

がんで余命ゼロといわれた私の死なない食事

著  者:神尾哲尾

出版社 :幻冬舎(2017/3/10)

定  価:1100円+税

内  容:

そうだ! 食で病気を治すんだ!

末期がんを宣告されて14年の"奇跡のシェフ"

調味料をすべて変える。旬の食材は皮まで食べる。

昔の日本食をヒントに辿りついた命の食事法。

 

 【はじめにより】

私は14年間、食事の力で末期がんを抑えています。

本業はフランス料理のシェフです。医者から「生きているのが信じられない」と驚かれながら、死なずにずっと生き続けているので、"奇跡のシェフ"とも呼ばれています。

 頼ったのは、生きるエネルギーの源、「食」の持つパワー。

人の体は、その人が食べたものでできています。そして、身体の大部分の細胞は、それぞれ一定の期間ごとに新陳代謝を繰り返しています。

ならば食事の徹底的な改善が、自分の体のがん細胞の勢いをそぐ一方で、健全な他の細胞たちを元気づけ、命の日延べにつながる可能性もあるのではないか……。

食事で命のリセットに挑戦してみよう。そう思ったのです。

 

【目次】

第1章 さらば病院よ、医者よ。あとは自分でやる。

第2章 がんは食事で抑えられる

第3章 がんを遠ざける基本は、まず調味料を変えること

第4章 私が辿り着いた、がんで死なないための食事術

第5章 がんを抑え続けている私が毎日やっていること

第6章 憎まずに、がんと寄り添う心が命を延ばす

 

 

 

【はりまや佳子の感想】

この本を読んで、食に対する向き合い方が、私がレッスンで生徒さんにお教えしていることと同じだったことに感動したので、ネットで著者のプロフィールを検索したところ、残念ながら2017年5月4日にお亡くなりになったという記事をみつけました。

www.sponichi.co.jp

 

余命ゼロといわれてから14年間もの長い間、オーガニックの食材のもつパワーで命をつないでいらしたことに敬服し、心からお悔やみを申し上げるとともに、神尾様のご冥福を心からお祈りいたします。

 

がんと自らの力で戦うため、病気治しのマクロビオティックを実践され、2年間で病状が安定。その後、動物性の食品を適度にとりいれたバランスの良い食事を続けて行かれたことで、体力を取り戻されたことから、そのノウハウをまとめたこの本は、マクロビオティックを楽しく伝えたいと思う方に読んでいただくの、ピッタリな本だと思いました。

 

特におススメしない食品についての表現がわかりやすいので、自分のことばでうまくお伝えできない時に、理解してほしい人に贈るのには最適な本だと思います。

 

 

f:id:gveggie:20170513143513p:plain

オーガニック料理教室G-veggie 代表 はりまや佳子

(蒲田校)大田区東蒲田2-5-11

(銀座校)中央区銀座3-12-19 銀座楽心ビル1階

http://g-veggie.com

 

【Blog】はりまや佳子のオーガニック大好き

【完売御礼】美人になるグリーン・ベジクッキング

f:id:gveggie:20170513141124j:plain

 

今年は本をたくさん読もうと決めたので、読んだ本の記録用にこのブログに表紙と感想をアップしていきますね♪

 

まず一冊目はG-veggieのレシピ本♪

 

美人になるグリーン・ベジクッキング

著  者:はりまや佳子

出版社 :主婦と生活社(2014/9/16)

定  価:1000円(税抜)

内  容:

オーガニック料理教室G-veggieの調理実習で人気のあったメニューのレシピ本です。

肉・魚・乳製品・白い砂糖不使用のレシピですので、ベジタリアンの方でもOK!!

現在のところ新品は品切れですが、Kindle版(864円)ではお買い求めできます!

 【Kindle】美人になるグリーン・ベジクッキング

 

感  想: 

定価1080円なのに、なぜか新品がamazonで3,733円で売っていました

プレミアがついたのかしら(笑)

ちなみに中古は250円から出品されています♪

 

f:id:gveggie:20170513143513p:plain

オーガニック料理教室G-veggie 代表 はりまや佳子

(蒲田校)大田区東蒲田2-5-11

(銀座校)中央区銀座3-12-19 銀座楽心ビル1階

http://g-veggie.com

 

【Blog】はりまや佳子のオーガニック大好き